ボ~と、ただただボ~と、待つ

0
642

かなり古い話になるが、煎茶の稽古で感じ入ったことがある。
遠く神奈川から稽古に参加された方からメールをいただいた。
初めての体験に戸惑いと感動があったようである。
日常にはない時間を満足されたのか、と推察する。
こんな内容のメールが届いた。(一部抜粋)

一つだけ解ったのは間の取り方、待つ事の意味。
お湯が沸くまで待つ。冷めるのに待つ。蒸すのに待つ。煎じるのに待つ。
全て自分のために美味しいお茶を飲むために。
こういう時間の使い方があると言う事に気が付きました。

付け加えるなら、待つときは、ボ~と、ただただボ~と。
湯気がたつ音を聞きながら。

煎茶一滴

レポート & 写真 /  渡邉雄二  トップの写真 / 茶の愉しむ画像より転載

Follow me!

 

受給可能か無料診断してみる!

  1. 補助金・助成金の受給可能な金額を知ることができます。(年間1社平均300万円受給しています。)アスライトでは約1000万円受給しています。
  2. 返済不要の資金調達が可能です。(全てが雑収入になり、利益になる)
  3. 専門家に任せることで、自社の仕事に集中でき、申請から受給までトータルサポートします。(ほぼ丸投げが可能)
診断してみる!   公式ページ