以前、iPhoneだけで動画を作れるアプリなどをご紹介しましたが、
今回は、アンドロイドで利用できる動画編集を選ぶときのポイントををご紹介していきます。
今ではスマホで次々と高品質なムービーを生み出していますが、スマホの1つであるアンドロイドでムービーを作りたい場合、どんなアプリを活用すればよいかご存じでしょうか?
アンドロイド用の動画編集アプリの選び方
アンドロイド用の動画編集アプリは無数にあるので、初心者のみなさまはどんなアプリを選べばいいかわからないことが多いと思います。
そこで、ダウンロードする動画編集アプリを選ぶときは3つのことを意識してみるといいかもしれません。
無料で利用できるかどうか
動画編集アプリによっては「アプリ内課金」があったり、ダウンロードにいくらかの費用がかかるアプリもあります。
お金を払えばそれだけ豪華なエフェクトなど使えることがあるかもしれませんが、初心者がいきなり有料のアプリを利用する必要はありません。
まずは完全無料となっているアプリを使って編集に慣れていきましょう。
操作性がいいかどうか
アンドロイドでの動画編集は画面のタップだけで行うため、操作のしやすさは何よりも大切です。
タイムラインがわかりやすくて、どこにどんな機能があるかが見えやすい、操作性の良いアプリを使うようにしましょう。
目的に合う機能が揃っているか
近年はムービーの配信媒体も増え、YouTubeだけでなくInstagram・TikTok・Facebookなどさまざまな媒体にムービーを投稿できます。
それぞれの媒体によってどんなテイストのムービーがうけがいいかは当然、異なります。
動画編集アプリも、SNS投稿向きなアプリ、一般的な映像制作用アプリなどと性格が違うので、アプリ毎にどんなエフェクトが使えるか、どんなテキストが使えるかなどを調べ、ご自身の目的に合うアプリを選びましょう。
今回はアプリを選ぶときのポイントをご紹介しましたが、次回は、おすすめのアプリをご紹介します!
アスライトではネイティブ監修の英語字幕翻訳をはじめ
アルゴリズムなどのSEO対策やデータ分析、さらにはタイトル、サムネイルや
概要欄の書き方のアドバイスまであなたのYouTubeをトータルサポートいたします。
お申込みやお問合せは下記申込フォームからお気軽にどうぞ!
ご質問だけでもお気軽にお問合せください。

受給可能か無料診断してみる!
- 補助金・助成金の受給可能な金額を知ることができます。(年間1社平均300万円受給しています。)アスライトでは約1000万円受給しています。
- 返済不要の資金調達が可能です。(全てが雑収入になり、利益になる)
- 専門家に任せることで、自社の仕事に集中でき、申請から受給までトータルサポートします。(ほぼ丸投げが可能)