今回はYouTubeのクリップ機能についてどんな機能なのかご紹介します。
クリップ機能を利用するとクリエイターの動画の一部を選択してユーザーと共有することができます。
5秒から60秒の長さのクリップを作成でき、元の動画再生ページで直接ループ再生されます。
クリエイター及びログインしている視聴者は、クリップを作成して新しいURL経由で共有することができます。
このクリップはソーシャルメディアのほか、メールやテキスト、メッセージなどで直接共有することもできます。
動画のハイライトを作ってSNSなどで拡散できるという事になります。
クリップの作り方
①始めにYouTubeにログインします。
②次に好きな動画を再生します。
③動画下のはさみアイコンをタップ
※ここではさみアイコンが表示されない動画は現在クリップ非対応となっています。
④クリップする場所をハイライトで決めます
動画の時間は5秒から60秒
⑤タイトルを入力し、クリップを共有する
SNSやメールなど埋め込みも可能
クリップ動画が増えてくると、クリップ動画まとめなど動画が作成され切り抜き動画の役目を補う可能性もあります。
それから、クリエイターのYouTubeチャンネルページにも関連するクリップ動画がまとめられるような機能などがつけば、
視聴者はもっと簡単に気になるクリエイターのクリップを視聴できるようになり、今までは新規視聴者は動画を再生するしかなかったのに対し、
クリップやshort動画で気軽に遊びに行けるようになりました。
クリップ機能はクリエイターだけでなく視聴者の視聴スタイルも大きく変える可能性があり、YouTubeがまた一つ動画SNSでとびぬけるかもしれません。
これを参考にクリップ動画を作り共有してみてください。
スライトではネイティブ監修の英語字幕翻訳をはじめ
アルゴリズムなどのSEO対策やデータ分析、さらにはタイトル、サムネイルや
概要欄の書き方のアドバイスまであなたのYouTubeをトータルサポートいたします。
お申込みやお問合せは下記申込フォームからお気軽にどうぞ!
ご質問だけでもお気軽にお問合せください。
受給可能か無料診断してみる!
- 補助金・助成金の受給可能な金額を知ることができます。(年間1社平均300万円受給しています。)アスライトでは約1000万円受給しています。
- 返済不要の資金調達が可能です。(全てが雑収入になり、利益になる)
- 専門家に任せることで、自社の仕事に集中でき、申請から受給までトータルサポートします。(ほぼ丸投げが可能)